日程とテキスト
第32期(2025年)講義日程
全講義日程(8回)の出席と全レポートの提出が修了条件となります。
ご確認のうえお申し込みください。※カリキュラムは変更になる可能性があります。
※会場はすべて、出版クラブホール(東京都千代田区)となります。
※講師名、敬称略。
第1回
| 開催日 | 曜日 | 時間 | 課目 | 講師 |
|---|---|---|---|---|
| 8月30日 | (土) | 10:00~17:30 | 出版事業 | 星野 渉/文化通信社 取締役社長執行役員 |
| 編集 | 富川淳子/元跡見学園女子大学 文学部教授 | |||
| 開講記念講座 | 鹿島 茂/フランス文学者、明治大学 名誉教授 | |||
| その他 | 開講式、講座について(JPIC) | |||
| 8月31日 | (日) | 10:00~17:40 | 出版社 | 島田潤一郎/夏葉社 代表取締役 |
| 出版流通 | 柴野京子/上智大学 文学部教授、本の学校 理事長 | |||
| 書店 | 小西康裕/seiwado.book.store 代表 | |||
| 印刷 | 佐々木 愛/大日本印刷株式会社、市谷の杜 本と活字館 |
第2回
| 開催日 | 曜日 | 時間 | 課目 | 講師 |
|---|---|---|---|---|
| 11月1日 | (土) | 10:00~16:50 | こどもの読書 | 鈴木みゆき/國學院大學 人間開発学部 子ども支援学科教授 博士(医学) |
| 図書館 | 嶋田 学/京都橘大学 文学部教授 | |||
| 本の紹介 | 東 えりか/書評家 | |||
| 11月2日 | (日) | 10:00~17:00 | 多様な読書 | 野口武悟/専修大学 文学部教授 |
| イベント | 内沼晋太郎/NUMABOOKS 代表取締役・ブックコーディネーター | |||
| その他 | グループディスカッション |
第3回
| 開催日 | 曜日 | 時間 | 課目 | 講師 |
|---|---|---|---|---|
| 2026年 1月24日 |
(土) | 10:00~15:50 | 本のある場づくり | 染谷拓郎/株式会社ひらく 代表 |
| 10代の読書 | 飯田一史/出版ジャーナリスト、ライター | |||
| 読みきかせと選書 | 児玉ひろ美/JPIC読書アドバイザー、公共図書館司書 | |||
| 1月25日 | (日) | 10:00~17:10 |
情報収集 |
都合により以下に変更となりました 落合早苗/O2O Book Biz 代表、日本出版インフラセンター(JPO)特別委員 |
| ブックトーク | 徐 奈美/関東学院小学校 司書教諭 | |||
| 読書推進 | 田口幹人/NPO法人 読書の時間 理事長 | |||
| その他 | ワークショップ |
第4回
| 開催日 | 曜日 | 時間 | 課目 | 講師 |
|---|---|---|---|---|
| 3月28日 | (土) | 10:00~17:00 | 著作権 | 福井健策/弁護士 |
| 修了生にきく | ※修了生数名に現在の活動などをお伺いします | |||
| その他 | グループディスカッション | |||
| 3月29日 | (日) | 10:00~16:50 |
電子書籍 |
都合により以下に変更となりました 植村八潮/専修大学 文学部教授 |
| コミック | 中野博之/株式会社集英社 第3編集部部次長、前週刊少年ジャンプ編集長 | |||
| 修了記念講演 | 三宅香帆/文芸評論家・京都市立芸術大学 非常勤講師 | |||
| その他 | 修了式 |
テキスト概要
第32期(2025年)テキスト概要 ※テキストは電子書籍となります。
